地域活性学会 The Japan Association of Regional Development and Vitalization

地域活性学会JK
地域活性学会JK
内閣府・地方創生総合情報サイト
地域活性学会ブランチ
ホーム > 研究大会 > 地域活性学会 第14回研究大会(横浜・三浦半島)
|地域活性学会 第14回研究大会(横浜・三浦半島)

■地域活性学会 第14 回研究大会

・会期:2022(令和4)年9 月10 日(土)~11 日(日)

・9 月9 日(金)午後に下記のフィールドリサーチを実施予定です。

「東京湾に浮かぶ明治期に建造された海上要塞「第二海堡」上陸視察」

※フィールドリサーチの詳細及びお申込み方法は、本ページの下部に掲載してあります。

ぜひご覧のうえ、奮ってご応募ください。先着45名様となります。


・会場:関東学院大学金沢八景キャンパス(横浜市金沢区六浦東1-50-1)


・大会テーマ:「実践と研究で拓く地域活性学の地平」


・主催(共催):地域活性学会/関東学院大学地域創生実践研究所


・実施体制:地域活性学会第14 回研究大会実行委員会


・実行委員長:木村乃(地域活性学会副会長、理事/関東学院大学地域創生実践研究所所員)

 


※「一般参加の皆様へのご案内(参加申込フォーム)」をクリックすると研究大会への参加方法のページに移ります。

※「一般研究発表者の皆様へのご案内」をクリックすると研究発表応募要領のページに移ります。


※「司会者の皆様へ」は現在クリックできません。詳細が決まり次第更新いたします。


 




■□■研究大会予稿集■□■

※研究大会における一般発表等の資料となります。

発表論文集 一括ダウンロード(PDF)

 

 

■ プログラム(PDF) ■

全体プログラム詳細

発表演題一覧(発表セッション時間割)


 
 
 ◆大会チラシ

チラシダウンロードページ

 
 



 ◆大会前日(9月9日)のフィールドリサーチについて
 
 
 

日 時︓9月9日(金)13:00出航(15:30帰港予定)


集合場所︓三笠ターミナル/猿島ビジターセンター(横須賀市小川町27-16)
(京浜急行線「横須賀中央」駅から徒歩15分)


申込資格︓地域活性学会第14回研究大会参加者(研究発表者、一般参加者)
※ 研究大会への参加を申し込まれた方はどなたでもお申込みいただけます。
※ 先着45名様となります。


参加費︓5,300円~6,600円
※ 参加者数により変動するため参加者数確定後にお知らせいたします)
※ お支払い方法は参加申込していただいた方に別途お知らせいたします。
※ 8月22日(月)~8月26日(金)を振込期間とする予定です。振込後のキャンセルはで
きません。


申込方法︓下記「フィールドリサーチ参加申込フォーム」よりお申込みください。

 

フィールドリサーチ参加申込フォーム


注意事項︓
① 8月19日(金)時点で45名に満たない場合は中止となります。
② 第二海堡内の「海上災害防止センター」が当日訓練を実施しているため一時的な視察中断、コース変更の可能性があります。
③ 新型コロナウィルスの感染状況により中止することがあります。

 
 

地域活性学会 事務局(寺尾・堀本)
高知県高知市永国寺町6番28号 高知工科大学 地域連携棟4階
社会マネジメントシステム研究センター内
TEL:088-821-7211

学会事務局新代表メールアドレス:info@chiiki-kassei.com

Copyright © The Japan Association of Regional Development and Vitalization. all rights reserved.