セッションⅠ「6次産業化に向けた地域戦略と人財育成」<7月5日(土)13:00~14:30> |
第1報告 | 島 秀久(㈱北海道夢民村代表取締役) |
第2報告 | 能登 環(昆布森漁業協同組合女性部部長) |
第3報告 | 五十嵐勉(佐賀大学大学院農学研究科教授) |
第4報告 | 菅原 優 (東京農業大学助教) |
コメント | 岩瀬忠篤(農林水産省農林水産政策研究所兼食料産業局次長) |
コメント | 横山典弘(日本政策金融公庫) |
座 長 | 黒瀧秀久 (東京農業大学教授) |
座 長 | 木村俊昭 (東京農業大学教授) |
セッションⅡ「活力ある自治体づくり・地域づくり」<7月5日(土)14:40~16:10> |
第1報告 | 土田正剛(東根市長) |
第2報告 | 崎田恭平(日南市長) |
第3報告 | 小笠原春一(登別市長) |
コメント | 水谷洋一(網走市長) |
座 長 | 大宮 登(高崎経済大学教授) |
座 長 | 舘 逸志(内閣府) |
セッションⅢ「金融機関の新たな戦略と地域活性化」<7月5日(土)16:20~17:50> |
第1報告 | 伊藤新吉(渡島信用金庫理事長) |
第2報告 | 秋元和夫(帯広信用金庫地域振興部長) |
第3報告 | 宮内 博(㈱北洋銀行地域産業支援部副部長) |
第4報告 | 西山泰正(㈱北海道銀行産業戦略部長) |
第5報告 | 穂刈俊彦(あおぞら地域総研株式会社取締役社長) |
コメント | 川畑徹(網走信用金庫地域支援課長) |
コメント | 中原章博(網走商工会議所会頭) |
座 長 | 田中俊次 (東京農業大学名誉教授) |
座 長 | 伊藤 一(小樽商科大学教授) |
セッションⅣ日本青年会議所連携セッション「地域プロデューサー人財の養成と定着」
<7月5日 16:20~17:50> |
座 長 |
木村俊昭(東京農業大学教授) |
発表者 | 宝蔵寺賢(公益社団法人平塚青年会議所) |
|
大前和正(公益社団法人日本青年会議所地域プロデューサー育成塾生) |
コメント |
河野直正(公益社団法人日本青年会議所地域プロデューサー育成委員長) |
|
濱義国(公益社団法人日本青年会議所地域プロデューサー育成副委員長) |
|
田中有人(公益社団法人日本青年会議所地域プロデューサー育成副委員長) |
|
杉村英之(公益社団法人日本青年会議所地域プロデューサー育成副委員長) |
■ 離島振興部会シンポジウム「“しま資源”を活かした離島の活性化」
<7月5日 16:20~17:50> |
登壇者 |
西谷栄治 (利尻町立博物館学芸課長) |
|
舘 逸志 (内閣府大臣官房審議官) |
|
河合健一 (神津島郷(シマ)づくり研究会事務局長) |
|
古賀 学 (松蔭大学教授、NPO法人観光文化研究所理事長、元日本観光協会総合研究所所長) |
コーディ ネーター |
今瀬政司 (NPO法人市民活動情報センター代表理事、長岡大学経済経営学部准教授) |
■ スポーツ振興部会<7月6日 10:00~12:00> ※中止になりました |